――「ネットカフェ難民」といった、日雇い派遣の労働者たちは携帯電話をつかってその日の仕事にありついているようです。昔と変わったことはありますか。
たしかに、携帯電話は日雇いの労働者にとって必需品です。私は日本全国「寄場(よせば)」化してるといっています。「寄場」というのは、東京だと山谷とか、大阪の釜ヶ崎とかは昔から日雇い労働者の町なんです。なぜ、日雇い労働者の街ができるかというと、そこにいかないと仕事が得られないからですよね。働き手を探している業者もそこにいかないと日雇い労働者を集められなかった。
携帯電話で、「直行直帰」のスタイルが可能になったから、「寄場」に住む必要がなくなった。その中で何が変わったかというと、「寄場」でいう「ダチ」「ツレ」という、一緒に働いて、終わったら一緒に飲んで、というような友人関係ですよね、会社とトラブルがあったときに助け合ったりするような関係ですが、これがなくなった。働く人たちの横の繋がりがなくなった。みんな「直行直帰」だから、毎日行く現場が違うし、毎日会う人が違うから、友達ができない。人間関係でも「溜め」「安全ネット」がなくなってしまったんです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2008
(36)
-
▼
11月
(28)
- ネットカフェ難民救済と称する出会い系
- 「定額給付金」ネットカフェ難民どう支給?
- 石原都知事は貧困・労働環境直視を
- 男子禁制ネットカフェ、大阪に登場 美顔器や健康器具も
- ネットカフェ難民救済に壁 支援センター開設半年
- 「ネットカフェ難民」転落 本当に若者の「責任」なのか5
- 「ネットカフェ難民」転落 本当に若者の「責任」なのか4
- 「ネットカフェ難民」転落 本当に若者の「責任」なのか3
- 「ネットカフェ難民」転落 本当に若者の「責任」なのか2
- 「ネットカフェ難民」転落 本当に若者の「責任」なのか1
- 広がる若者世代の貧困 「一回転ぶとドン底まで行く」3
- 広がる若者世代の貧困 「一回転ぶとドン底まで行く」2
- 広がる若者世代の貧困 「一回転ぶとドン底まで行く」1
- 反貧困キャラバン 垣根を越えて、再生のチャンス
- 反貧困キャラバン 全国を回る
- 垣根を越えてつながろう! 「反貧困 世直しイッキ!大集会」に2,000人
- 反貧困たすけあいネットがイベント
- 補正予算案 非正規雇用
- 「もやい」ピンチ 後援社破産、ホームレス支援困難
- 高級? ユニーク? "漫画喫茶"を超える漫画喫茶ってなんだっ!?2
- 高級? ユニーク? "漫画喫茶"を超える漫画喫茶ってなんだっ!?1
- 福祉現場の生の声伝える
- 派遣依存社会/下 広がる「貧困ビジネス」
- 派遣依存社会/中 契約期限切れ「09年問題」
- 派遣依存社会/上 「生産調整」で突然解雇も
- 日本と中国、青年たちの傾向
- 【個室ビデオ店火災】“個室店難民”、再起半ば絶たれた希望
- 盗み繰り返した“ネットカフェ難民”逮捕
-
▼
11月
(28)
マイブログ リスト
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
効果的に見せることと効果的に隠すこと15 年前
-
正直、踏ん張りどころでもあります15 年前
-
-
反貧困・御堂筋パレード16 年前
-
-
-
0 件のコメント:
コメントを投稿